ほのぼの昼休み
広い校庭で思い思いの時間を過ごしている子どもたちです。
持久走大会(12/2)に向けて,走り出しています🏃💨

友達といっしょの遊具遊びは最高です^^/


幼稚園にもおじゃましてます。

広い校庭で思い思いの時間を過ごしている子どもたちです。
持久走大会(12/2)に向けて,走り出しています🏃💨

友達といっしょの遊具遊びは最高です^^/


幼稚園にもおじゃましてます。

1・2年生は、担任の先生と講師の先生をお招きして,屋久島の夜光貝を利用した髪留めとキーホルダーつくりに取り組みました。初めて、夜光貝をみた子もいて、磨いていく過程でどんどん輝いていく様子に,嬉しそうでした。


6年生は、学校でもお世話になっている薬剤師さんに来ていただいて、薬物乱用の恐ろしさや、ネット依存についてお話ししていただきました。

自分のこととして、知識として持っておくことは大事なことです。
最終日にも多くの保護者・地域のみなさまが参観・応援に来てくださいました。
朝は,表彰朝会でした。子どもたちのがんばりをみんなでお祝いしました。






2時間目は幼稚園もいっしょにじゃがいもの植え付けをしました。春は、ポテトパーティーの予定です!
いつもお手伝いをいただいている保護者の方も来てくださいました。


今日は、民生委員・学校運営協議会・保護者の方も参観に来てくださり、給食試食会もご参加いただきました。


みなさんに見守られている八幡です。
県民週間、ありがとうございました^^
本日、3/4年生がなかよし音楽会に出演してきました。


プログラム1番
カントリーロード
世界がひとつになるまで
を美しく元気に歌ってきました!
子どもたちの歌声と演奏に感動した音楽会でした。
また、開会式では、八幡小が、演奏上の注意をパフォーマンスつきでしてくれました!
こちらも大好評でした!

県下一斉で、県民週間が始まりました。
本校も2校時~給食時間まで、自由に参観していただいています。
幼稚園は、9:30~11:00です。
今日は、朝の時間に6日(木)に学校代表で「町のなかよし音楽会」に参加する3・4年生が全校児童の前で発表しました。

本番では、プログラム1番を務めます。
2時間目は、火災を想定した避難訓練をしました。
事務室からの出火で、経路を確認したり、窓を閉めたり、ハンカチで口を押さえたり考えて行動できました。これからの季節、火を取り扱うこともでてくるかもしれないと思うので、自分の身は自分で守れるようになってほしいです。

5時間目は、弁護士の先生が5・6年生にいじめの授業をしてくださいました。
いじめはぜったいによくないことを、弁護士の立場から分かりやすく教えてくださいました。
また、弁護士さんにお会いする機会もなかなかないので,キャリア教育のいい機会になりました。

今月は、幼稚園と運動会特集です。
運動会、陸上記録会が終わり,急に季節の移り変わりを感じるようになりました。
子どもたちは一段落した様子で,学校も子どもたちの朗らかな笑い声と、体育館前のきんもくせいのかおりに癒やされています。
来週は、県民週間にもなっていますので、ご都合がよろしかったら、学校・幼稚園の様子を見に来られてください。
5/6年生、それぞれの目標に向かって、がんばりました!
さすが、八幡小の5/6年生です。胸を張ってください!
本部席から少しですががんばった様子をとりました。
全員分でなくてごめんなさい!そしてブレブレです。










朝のおそうじの様子です。
ほうきとちりとりを上手に使えるようになってます。二刀流^^

5・6年生は,学校の代表で,町の陸上記録会に出かけました。今朝もリレーの練習などがんばっていました。
未来の学校代表がお見送りです。

3・4年生は,11月にある町の音楽祭に向けて仕上げの段階です♬

気持ちが歌声に乗って,聴くたびに仕上がってきているのを感じます。たのしみです^0^/
少し風が強く,交通機関は欠航になっているものもあるようですが,学校のある平内はおだやかな天気に恵まれています。
2年生は,生活科の学習で,隣町のスーパーや図書室の見学に,お弁当持ってお出かけです。

幼稚園にはジェシカ先生が来られて,数字の表現をゲームを交えながら楽しく教えていただきました。

1年生は,秋さがしで見つけたどんぐりや松ぼっくりを使っておもちゃ作りを楽しんでいました。

5年生は,難しそうな算数の勉強ですが,笑い声が絶えないようです。

6年生は,なにやら楽しい会議中でした。

気持ちのいい秋晴れに誘われて,かわいいちびっ子たちが小学校にお散歩に来ました。
玄関先になっていたグアバの実を見つけて,職員室に持ってきました。
用務員の先生が、子どもたちの数に合わせて切り分けてくださいました。

フルーツ屋さんのオープンです^^/