もりだくさんな1日
学びの交流会で、2年生が算数で学習したかけ算の意味と九九をお話しにして,発表してくれました。

1年生は,幼稚園を招待して,「あきフェスティバル」を開催しました。
オープニングでは,2年生が生活科で学習した校区たんけんをまとめたものを発表しました。





5・6年生は,今年収穫した米を使って,お昼ご飯を作りました。
田植えから稲刈り,脱穀,精米までお世話になった黒飛さんも招待して,新米をいただきました。


食べている表情から、おいしさが伝わってきました^^/
« 今も昔も | メイン | なかよし交流会(安房体育館) »
学びの交流会で、2年生が算数で学習したかけ算の意味と九九をお話しにして,発表してくれました。

1年生は,幼稚園を招待して,「あきフェスティバル」を開催しました。
オープニングでは,2年生が生活科で学習した校区たんけんをまとめたものを発表しました。





5・6年生は,今年収穫した米を使って,お昼ご飯を作りました。
田植えから稲刈り,脱穀,精米までお世話になった黒飛さんも招待して,新米をいただきました。


食べている表情から、おいしさが伝わってきました^^/