アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

お知らせ Feed

2023年4月20日 (木)

授業自由参観(4校時)・PTA総会

4時間目、PTA授業自由参観でした。

子どもたちの学びの様子はどのように感じられたでしょうか。

この写真は、はさだけ学級の子どもたち5名の「自立活動」の様子です。役割(司会者)を決め、みんなで双六ゲームを通して、それぞれの課題に対しての支援を行っています。今日は、保護者も参観していましたので、少し緊張している様子でしたが、楽しく学んでいる様子を見ることができて、大変嬉しかったです。

Img_42671

午後からPTA総会

Img_42701ほぼ全員の参加でした。ありがとうございました。予定通り進めることができました。

(校長の思いを語らせていただきました)

八幡小学校の学校教育目標は
「自他を想い、自律できる八幡小の子どもを育てる」です。
 この目標は、子どもたちや先生方の目標というのではなく、八幡小学校に関わる全ての人の目標と考えています。

 「自他を想う」とは、
 自分も自分以外の全ての人を、大切にあたたかく思う優しい気持ち
 この優しさのある環境で子どもたちを育てていきたい。 やさしい環境で、子どもたちは安心して勉強にも友達関係づくりもできていきます。
 私たち大人が、教師・保護者が、未来ある八幡小全ての子どもたちの前で、胸を張って堂々と、明るく、やさしく、たくましく 生きているお手本の姿を見せていきましょう。

  今後とも御理解御協力よろしくお願いします。

2021年6月10日 (木)

修学旅行記 その8 最終日

6月10日 八幡小学校修学旅行 最終日

ホテルの美味しい朝食の後、薩摩義士の碑、西郷隆盛自刃洞窟を見ながら城山展望台へ移動。昨日の維新ふるさと館での学びを振り返りながら、城山からの眺望を楽しんでいました。

その後かごしま水族館へ移動し、大型水槽や様々な海の生き物たちに感動していました。最後はイルカの時間ではイルカの知能の高さに脱帽でした。

20210610_090605

20210610_093203

20210610_110353

その後、水族館で昼食をとり、いよいよ屋久島へのトッピーにのりました。さあ、もうすぐ家族に会えます。たくさんの土産話をきっとはなしてくれることでしょう。

20210610_112759

20210610_124253

20210610_124939

2021年6月 8日 (火)

修学旅行記 その2

無事鹿児島港に到着。

バスで鹿児島ふるさと考古博物館へ行きました。

少しおやつタイムの後、博物館の先生に勾玉(まがたま)の作り方を教えていただきました。

博物館の展示物について解説していただきながら見学。博物館を後にしてかごしま物産館にて鶏飯をいただきました。

20210608_113313


20210608_123239

20210608_125829


20210608_120528

20210608_130420

2020年5月 1日 (金)

臨時休業中の学校~その①~

Sagyou2

プール周りの草を刈り

51purusouji プールの中を掃除し

51daipurukirei

51shoupurukirei こんなにキレイになりました♪♪

休校中も,先生方は元気元気!!

今後の予定です

① 5月1日(金) 電話による安全確認(済)

② 5月7日(木) 電話による安全確認

③ 5月8日(金) 臨時登校日

2020年4月30日 (木)

臨時休業期間中(4月25日~5月10日)について

① 5月1日(金) 電話による安全確認

② 5月7日(木) 電話による安全確認

③ 5月8日(金) 臨時登校日

  ※ 臨時登校日は,11:10頃に下校します。

Kadan_2 八幡小学校の花壇は,今日もキレイです♪

2020年3月 4日 (水)

八幡小学校ホームページが新しく!

屋久島町立八幡小学校のホームページが新しくなりました。

ブログ形式に,八幡小学校の教育活動を掲載していきます。

お楽しみに♪