アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

2025年6月 4日 (水)

ストレッチ教室

今日は子どもたち向けのストレッチ教室です。

昨日に引き続き,講師は前田さんが来てくださいました。

もう17年間も,毎年八幡小の子どもたちの為に

ストレッチ教室を実施してくださっているそうです。

Scimg1385

Scimg1388

水泳で最も重要なのは正しい「ストリームライン」をつくること。

Scimg1396

タオルを使って肩回りのストレッチ

Scimg1413

これから始まる水泳学習に向けて,正しい姿勢について学ぶことができました。

教えていただいたことを生かして頑張ります!

プールびらき(低学年)

久しぶりの青空sun

子どもたちの願いが通じたかのように絶好のプール日和になりました。

今年度の水泳学習がいよいよ今日からスタートします。

トップバッターは1・2年生でした。

Scimg1393

まずは水泳学習のきまりを確認して

Scimg1400

水慣れをします。

Scimg1404

まだ水が冷たいhappy02

Scimg1407

自由時間には歓声をあげながら

久しぶりのプールで楽しく遊びましたpisces

全校朝会

月に1度の全校朝会でした。

今日の校長先生のお話は、 「雨(梅雨)を楽しむ!」 でした。

Img_5994

子どもたちなりに、かえるやかにを見つけたり、傘に落ちる雨音を感じたり、雨の後に架かる虹を楽しみにしたりしているようですが・・・

校長先生からは、「雨の日のにおい」についてのお話でした。

雨のしずくが、植物や土をぬらして発生するにおいで、リラックス効果があるそうです。

半分くらいの子たちが、「雨の日のにおい」を感じたことがあると答えていました。

そして、そのにおいには、「ペトリコール」という名前があり、香水にまでなっているそうです。

Img_5999

今日、学校から帰ったら、子どもたちがきっと雑学を披露すると思いますので、聞いてあげてください^^

表彰式もありました。

バレー少年団が2位になりました。おめでとう^^

Img_6001

2025年6月 3日 (火)

ストレッチ教室(職員研修)

子どもたち向けのストレッチ教室の前に

今日は職員向けのストレッチ教室が行われました。

Sp_20250603_160311

今年も講師として前田さんに来ていただきました。

Sp_20250603_161255

水泳学習を始める前のストレッチということで,

上半身(特に肩回り)のストレッチを入念に行います。

Sp_20250603_163000

ストレッチが終わると,なんだか肩が軽くなったような・・・shine

明日は子どもたちに向けたストレッチ教室です。

授業の様子

6年生にもなると、ひとりのリーダーさんの指示で自分たちで学習を進められます。

新出漢字の練習編(漢字ドリルに沿って)

「音読み・訓読みで読みましょう。」「用例」「熟語」

「書き順の確認をしましょう。」

Img_5979

「練習を始めてください。」

Img_5981

黙々と取り組んでいました。下の学年のいいお手本です。

今日はじょうもん留学の保護者会の日で,参観もして頂きました。

Img_5986

Img_5983

2025年6月 2日 (月)

今日から・・・

週のはじめは、冷たい雨になりました。少し肌寒いくらいです。

本当は、今日がプール開き(プールの準備はOK!)なのですが、とても入る気になれないおてんきです。

草花は、雨のシャワーを浴びて、ますますみどりいろが増しているようです。

Img_5964

1年生がお世話しているあさがおも元気につるを伸ばしています。お隣さんまでおじゃましているつるもあるようです^^

Img_5967

早く、お日様の元でプールに入りたい子どもたちです🌞

2025年5月30日 (金)

春の1日遠足【幼稚園】

今日は,幼稚園チームが「春の1日遠足」にお出かけです。

バスに乗って安房の公園まで行く予定ですが、少しお天気が心配です。

元気に出発しました🚌

Img_5891

安房体育館では、交流園の安房保育園のお友だちも一緒でした。

たくさんのお友だちと、かけっこをしたりしっぽ取りをしたりして楽しく遊びました。

Img_9284

Img_9285

Img_9294

Img_9295

しっぽをとられても泣きません!

気づきましたか?

2枚目、3枚目の写真

この後ろ姿の先生は?もしかして・・・

2025年5月29日 (木)

修学旅行 水族館~帰路へ🚢

6011828918c9e28c7fa391879a97e6937b

7fec150aaa22e2ab327049edd5344de905

7233f6a30c8b2278344bcf81936dba4979

A9a4b7391bc5b6c451cfdf694cdd7c5c2e

5956e2aa685fa05ca1a129794785e1d883

まだまだ元気そう・・・^^;

修学旅行 水族館編

Db55fe62fe801408381209d8cd34d564e5

01a523b5432c092007ba152be15fcf87dd

280f0b19474a0e44e7dfa26af3670e5666

修学旅行 3日目編

559af70c3f14698d208e137b9f71667666

08797bc0cca3108fbbd3a385e555e845a3

雨は降ってないようで、よかったです。

日頃のの行いですね🌞