はじめてのお勉強(新1年生)
新1年生用こそ!全員そろって登校できました!
教室をのぞいてみると、えんぴつを持って、自分の名前を一生懸命書いていました!
えんぴつの握り方の指導も受け、9名全員、丁寧に自分の名前を書いていました!
今日の1年生は、校内や校庭を探検するなど、小学校生活に慣れる1日でした。
明日も元気よく登校しましょう!
新1年生用こそ!全員そろって登校できました!
教室をのぞいてみると、えんぴつを持って、自分の名前を一生懸命書いていました!
えんぴつの握り方の指導も受け、9名全員、丁寧に自分の名前を書いていました!
今日の1年生は、校内や校庭を探検するなど、小学校生活に慣れる1日でした。
明日も元気よく登校しましょう!
令和7年度 入学式が開催されました。
今年度入学した,笑顔いっぱいの9名の一年生です。
担任の先生に紹介され,元気な返事とお辞儀ができました。
初めは緊張していた子どもたちも,立派に式を終えることができました。
みんなにお祝いされて嬉しそうです。
明日からの学校生活。どんな毎日になるのかな?
これからみんなで楽しく過ごしていきましょう!!
いよいよ令和7年度がスタートしました
まずは今年度新たに八幡小学校に赴任された先生方との出会いの式です。
今年度は4名の先生方を新たにお迎えしました。
子どもたちも,どんな先生方かと興味津々。目を輝かせてお話を聞いていました。
続けて始業式。
5年生が児童代表のあいさつをしてくれました。
なんと,原稿を見ることなく,覚えて発表してくれました。
5年生は高学年の仲間入り。6年生と共に学校のリーダーとして頑張りたいそうです!!
新たに2名の転入生も迎え,
全児童62名で元気いっぱいのスタートとなりました!!
今年度もよろしくお願いします
R7年度八幡小学校行事予定はこちらをクリック!ホーム画面からもアクセスできます。
春休み、子どもたちが校庭で元気にサッカーをしたり遊んだりしています。
幼稚園は、浄化槽の工事が終了しました。施工業者の久保田さんが、ボランティアで、塀に絡みついたツタを伐採してくれました。とてもきれいな壁がよみがえりました。ありがとうございました。
今日は、修了式の日でもあり、異動・退職される先生とのお別れの日でもありました。
八幡幼稚園・小学校でお世話になった4名の先生方とお別れでした。
地域や保護者の方も来てくださり、八幡らしいあったかなお見送りの式となりました。
新天地でのさらなるご活躍を祈念しています^^
今日は修了式でした。校長先生から各学年の代表に修了証書が手渡されました。
児童代表のことばは1年生が行いました。
1年生でできるようになったことやがんばったことを発表してくれました。
コツコツ努力して,カタカナや漢字が全部書けるようになったり,逆上がりができるようになったり,たくさんのことができるようになったそうです。
みなさまのおかげで令和6年度を無事おえることができました。ありがとうございました。
本日,第78回卒業式が行われました。
保護者,地域の方もたくさん参加し,卒業を祝ってくださいました。
卒業生から5年生へ校旗が託されました。
いつも元気いっぱいで,明るくそして,八幡小学校のリーダーとして下級生を引っ張っていってくれた16名のみなさん。卒業おめでとうございます。
これからもみなさんのことを応援しています。
今日が今年度最後の給食でした。今日は,屋久島の恵み給食。献立は①麦ごはん,②ゴロゴロ野菜のスープ,③トッピードライカレー,④お祝いデザートでした。
トッピードライカレーは,リクエスト給食でもありました。
教室をのぞいてみると・・・。
今日も笑顔でおいしくいただいていました。
1年間,おいしい給食をありがとうございました。
昨日,7名の年長さんが卒園して,少し寂しくなった幼稚園ですが,子どもたちは今日も元気に恐竜のお人形を持って走り回ってました^^
そして、今日は修了式でした。
少しお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えた5人でした^^
7名のしっかりもので,おちゃめな園児たちの卒園式でした。
多くの方に祝福をいただき
とてもあたたかい卒園式になりました。
おめでとうございます^^