今日は出校日でした。全校朝会では校長先生のお話がありました。
8月6日に行われた広島の平和記念式典において,小学6年生が読んだ「平和への誓い」の紹介がありました。
校長先生から「目を閉じて想像しながらきいてくださいね。」と,言われると全員がそっと目を閉じ,聞き入っていっていました。
紹介した「平和への誓い」全文は,「観音竹(学校便り)パートⅡ」に掲載してあります。本日,子どもたちが持ち帰っていますので,ご家庭でお子さんと一緒に読まれてくださいね。
今日は,出校日でした。
全校朝会で,子どもたちの元気な顔を見て,うれしく思うことでした。
夏休みも,後10日ほどとなりました。
引き続き,けが・事故等には十分気をつけてお過ごしください。
まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防対策も引き続きよろしくお願いします。
令和6年度 屋久島町立八幡小学校 学校便り「観音竹」8月号を掲載しました。
下記のURLをクリックしてお読み下さい。
令和6年度 屋久島町立八幡小学校 学校便り「観音竹」5月号を掲載しました。
下記のURLをクリックしてお読み下さい。
三角ジムから眺めた八幡小学校校庭
三角ジムが大人気です。
約束を守って,楽しく・安全に使っています。
つなをもって,ゆらゆら「あ・あ・あ~~ターザン」楽しいね。
令和5年度 屋久島町立八幡小学校 学校便り「観音竹」2月号を掲載しました。
下記のURLをクリックしてお読み下さい。
(中央玄関左の掲示物)
季節に応じた掲示を事務の先生が毎月工夫を凝らして作成しています。
ぜひ近くでご覧ください。