アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

お知らせ Feed

2024年1月16日 (火)

【お知らせ】12月の若い目賞をいただきました。(南日本新聞社より)

1月15日の南日本新聞に,「八幡小学校が,12月の若い目賞受賞」という記事が掲載されました。

これまでに若い目に4名,子供のうたに4名 子どもたちの作品が掲載されてきました。

掲載数だけではなく,子どもたちの感性や学校としての取組がすばらしいと褒めていただきました。

1111

2024年1月15日 (月)

1月14日(日)南日本新聞「子供のうた」に本校児童の詩が掲載!

昨日の南日本新聞に本校4年生児童の詩が掲載されました。

本校の子どもたちがこのように新聞に掲載されるということは嬉しいことです。

掲載おめでとうございます。

令和5年度 南日本新聞掲載状況(R6.1.14現在)

若い目(作文)4人 子供のうた(詩)4人

Dan

2024年1月12日 (金)

H2Aロケット48号機午後1時44分、打ち上げ 成功!!

無事に成功して!祈りながら,1時44分,子どもたちは校庭で打ち上げを見守りました。

このロケットには,政府の偵察衛星が搭載されているとのことです。

また,大規模災害の被害把握にも役立つということです。

モッチョム岳の東側から一直線に打ち上がっていきました。

青空に,オレンジの光までくっきり見えました。

Img_1153

Img_1157

午後2時06分

搭載していた政府の情報収集衛星「光学8号機」は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功したと速報がありました。

2023年12月21日 (木)

2学期ラスト給食(セレクトケーキ)

今日で2学期最後の給食。

セレクトケーキの日でした。

朝から,ワクワク!

子どもたちが事前に選んでいたケーキが配られました。

チョコ,イチゴ,ムース

好きなケーキを食べることができましたね。

みんないい笑顔でした!サンタさんのケーキおいしかったです!

Img_0907

Photo

えがおいっぱい!おいしいね。

Img_0897

Img_0906

Img_0905

Img_0902

Img_0899

2023年12月20日 (水)

鹿児島 沖縄の世界自然遺産3地域の小学生が学習会(NHK取材)

先日,3/4年生が沖縄,奄美の小学校と交流学習をした様子が,NHKの取材を受け,ネットニュースに取り上げられました。

下記リンク先をご覧ください。

鹿児島 沖縄の世界自然遺産3地域の小学生が学習会|NHK 鹿児島県のニュース

2023年12月19日 (火)

赤い羽根募金を社会福祉協議会へ

昼休みに,みんなが協力してくれた赤い羽根募金を社会福祉協議会の方に渡しました。

集会委員会代表の6年生が,「みんなで集めた募金です。大切に使ってください。」と伝えて渡しました。八幡小学校のみんなが,「みんなのために」というものさしを使った募金です。

Img_0852

Img_1914

2023年12月 6日 (水)

人権週間~全校朝会~表彰式

全校朝会では、「人権」について話をしました。

まずはじめに、「人権」とは、

自由に考え、自由に行動し、幸福に暮らせる 

みんなが、あなたも私も幸せになる権利

Img_5619

Img_0370

ということを確認しました。

つぎに、「ことば」が大切という話をしました。

そして、嫌なことを言われた人の心は、後で謝っても完全にもとどおりにはいかないという話をしました。

Img_0371

謝ったら元に戻ると感じている子どももいました。感じ方も一人一人違います。

八幡小の子どもたち全員が、幸せになるように、保護者、地域、学校みんなで考えていきましょう。

表彰式では、たくさんの子どもたちが表彰されました。

Img_5620_2

①まもろう動物の命 絵画コンクール2023

 金賞 渡邊 瑚々

②屋久島世界自然遺産登録30周年記念絵画コンクール

 佳作 小笹 花生

③「交通安全の誓い」イラストコンクール

 優秀賞 尾﨑 玖利主

 優秀賞 堀木田 あおい

Img_5627

④屋久島町スピーチコンテスト

 5年 安藤 維月 堀木田 あおい 渡邊 瑚々

 6年 蟻川 葵  小笹 花生  髙橋 和  渡邊 美逢

Img_5635

⑤社会科作品コンクール

 優良賞 5年 安藤 維月

 こんなにたくさんの子どもたちを表彰することができました。自分の可能性にこれからもどんどん挑戦してください。おめでとうございます。 

2023年12月 5日 (火)

(お知らせ)南日本新聞「若い目」に掲載!

 

本校6年生児童の「外国語に興味」

が、南日本新聞12月4日(月)掲載されました。

やってみると、良かったと思えることがたくさんありますね。

掲載おめでとうございます!

Aoi

2023年10月24日 (火)

(お知らせ)オリオン三星賞(南日本新聞に掲載)

22日(日)南日本新聞に、先日屋久島ホールで表彰式がありました、オリオン三星賞の記事が掲載されました。

本校4年生の溝口 志桜くん「一日父ちゃん」(特別賞:佳作)が記念撮影で写っています。

20231024_125740

なお、今年惜しくも賞には入りませんでしたが、ノミネートされたお友だちを紹介します。(記念誌に掲載されました。)

2年 髙橋 ふく 「アゲハのよう虫」

4年 中島 瑛介 「パッパカパーン」

5年 竹本 真旺 「雨の帰り道」

校長室廊下に掲示してありますので来校された際に是非ご覧ください。

2023年9月28日 (木)

明日(9/29)は中秋の名月

 4年生と6年生は理科で月の観察を学習しています。明日(9/29)は,満月の観察をすることになっています。明日の満月は,中秋の名月。「コーンムーン」ともいうそうです。

 ちなみに昨日(9/27)の午後6時半ごろの月は・・・。

Dsc_9130

 かなりぼんやりしていますが,満月に近くなっていることがわかると思います。

 明日の給食は,十五夜献立でスコッチエッグや十五夜大福です。楽しみですね。