アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

1年生 Feed

2025年6月 5日 (木)

梅雨の晴れ間

屋久島は、とってもいい天気です。気温も上がって、外遊びには絶好の日になりました。

幼稚園チームは、今年初めてプールを出して、水てっぽうあそび^^/

Img_6020

水に慣れたところで、小川へ^^/

Img_6031園の横にはこんなすてきな小川が流れているんです!

Img_9386

小学校では、3月まで幼稚園生だった1年生が、図工で「すなば遊び」をしてました。

Img_6047

Img_6040

Img_6037

明日は、上学年がプールの予定です^^

2025年6月 4日 (水)

プールびらき(低学年)

久しぶりの青空sun

子どもたちの願いが通じたかのように絶好のプール日和になりました。

今年度の水泳学習がいよいよ今日からスタートします。

トップバッターは1・2年生でした。

Scimg1393

まずは水泳学習のきまりを確認して

Scimg1400

水慣れをします。

Scimg1404

まだ水が冷たいhappy02

Scimg1407

自由時間には歓声をあげながら

久しぶりのプールで楽しく遊びましたpisces

2025年5月28日 (水)

1・2年生&3・4年生校外学習

1・2年生は宮之浦まで校外学習に行きました。

宮之浦図書室で本を借りたり、屋久島歴史民俗資料館では綿から糸をつむぐ体験をさせていただいたりしました。みんな集中して糸紡ぎに取り組んでいました。

学校でもわたを育てています。今日の体験をもとに、学校でも糸を紡ぐ活動を行う予定です。

Img_4197

Img_4221

Img_4252

3・4年生は警察署と屋久島町役場見学学習に行きました。

警察と役場の方から、お仕事や様々な工夫について学んできました。

Img_2358

Img_2332

Img_2342

2025年5月23日 (金)

田植え準備(しろかき)

豊かな体験と豊かな学びができる八幡小学校!

今日は、5/6年生が、しろかきでした。

学校で米作り!お米の値段も高いです。自分たちで育てて、食べます!

ヌルヌルして、気持ちいい~

来週、田植えです!

Img_9133

Img_9137

種もみから育てた、苗も準備オッケー。

1年生は、通学路探検に出発!

学校生活にも慣れてきました。

再度通学路を歩きながら、安全確認をします。

途中で、生活館、八幡神社、牛小屋など地域の皆さんへあいさつしてまわります。

Img_9138

2025年5月19日 (月)

昼休み

屋久島も先週から梅雨入りし、PTAが週末に予定していた校庭の草刈りも来週の日曜に延期となりました☔

雨だと何かと憂鬱になりそうですが、常に前向きな子どもたちです。

昼休み、1年生は支援員の先生に教わって、一輪車乗りに挑戦していました。でも、まだしばらくはかべが友達です。(かべをつたって練習・・・^^;)

Img_5701

6年生が数名、職員室に来ました。

国語のインタビューの学習で、先生方にアポを取りに来ました。あいさつから、言葉遣い、とても丁寧でした。ひとつひとつ、身につけていくものですね^^

Img_5694

Img_5697

Img_5696

2025年5月16日 (金)

学校遠足もいいね!

今日は、1~4年生は、バスや天気の関係で急遽、学校遠足になってしまいました。

でも、1~4年生で縦割りのチームを作って「ボッチャ大会」をしたり、ボードゲームを楽しんだり、ビデオ鑑賞をしたり、かねて学校でできないことができて、思った以上に楽しんでいた子どもたちでした。もちろん、おやつもたべました^^

お弁当も、みんなで好きな場所をみつけて、わいわい楽しそうでした。

Img_5681

Img_5682

Img_5685

Img_5686

Img_5687

Img_5689

Img_5690

Img_5692

ご家庭の皆さん、お弁当の準備などありがとうございました。

5年生は、宿泊学習(2学期),6年生は5月末の修学旅行が楽しみですね^^

2025年5月14日 (水)

朝の読み聞かせ

今年度2回目の朝の読み聞かせがありました。

今回も保護者の方にボランティアで来ていただきました。

Scimg1307

Scimg1312

Scimg1314

Scimg1318

子どもたちみんな,お話の世界に引き込まれて一生懸命聴き入っていました。

2025年5月13日 (火)

ほっとするね

4時間目がおわって、いよいよ給食^^/

今日は、ぱりっぱりの春巻きでした。

Img_5672

Img_5673

Img_5675

Img_5674

Img_5676

Img_5677

ほっとする時間です

Img_5671

そんな時間でもアナウンスをがんばってくれています^0^/

2025年5月12日 (月)

ジェシカ先生と

今日は、幼稚園にジェシカ先生が来てくださいました。

みんなでわになって、音楽が流れている間に,名前を伝えたり、尋ねたりするゲームです。

My name is~.

What's your name?

Img_5656

ゲームの後は、読み聞かせで英語のシャワーを浴びています^^/

Img_5666

今日から、新しい先生も来てくださいました。

そのころ、この前まで幼稚園生だった1年生は、ひらがなのお勉強をがんばっていました。

Img_5667

2025年5月10日 (土)

プール掃除

雨も上がり、ちょっと肌寒い。1年生から6年生までの全員で、プール掃除をがんばりました。草を取ったり、壁を磨いたりそれぞれができることを協力してがんばりました。

よく頑張りました。みなさんありがとう!

Img_8947

Img_8948

Img_8950

Img_8952