アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

2024年10月 2日 (水)

10/2 授賞式

 今日の全校朝会では授賞式が行われました。

 今回は①町作文審査会,②南日本硬筆展,③町理科作品審査会,④町水泳記録会,⑤サッカースポーツ少年団の表彰でした。

Img_20241002_083222

Img_20241002_083359

Img_20241002_083717

Img_20241002_084605

子どもたちの日々の努力がすばらしい結果となってあらわれ,多くの子どもたちが表彰されました。

2024年10月 1日 (火)

学校便り「観音竹」令和6年度10月号を掲載しました。

令和6年度 屋久島町立八幡小学校 学校便り「観音竹」10月号を掲載しました。

下記のURLをクリックしてお読み下さい。

学校便り「観音竹」10月号をダウンロード

「しおり」いただきました

先週,千葉県在住の方から,八幡小の子どもたちに「しおり」が100枚届きました。

Img_5443

手作りで,本の楽しさ・読書の大切さを知ってほしいということで,全国の小学校に送っているとのことです。

さっそく,電話でお礼を申し上げたところでした。

明日の全校朝会では,「読書の秋」ということで子どもたちに話をしたいと思っています。

皆さんは,今どんな本を読んでいますか?

2024年9月30日 (月)

応援団結団式

 10月27日の運動会に向けて,応援団の結団式が行われました。

 先生のお話を聞く姿勢もすばらしく気合い十分の応援団です。

20240930_132810

赤と白に分かれて,役割分担を決めました。

20240930_133037

20240930_133120

 運動会を盛り上げる大切な役割の1つである応援団。明日から応援練習が始まります。

脱穀

今日は、黒飛さんに来ていただいて、9月に稲刈りをして乾燥していた稲を脱穀しました。

昔ながらの方法で、学校うえの民具倉庫から黒飛さんが「千歯扱き」と「唐箕(とうみ)」を持ってきてくださいました。

機械でするとあっという間の作業ですが、稲の穂が飛び散ったのを集めたり、根気強く拾ったり、みんなで作業するよさと、食べ物を収穫して食べるまでの過程の大変さを学びました。

学校の活動に毎回ご理解頂き、ご協力頂ける地域の方や保護者の皆様に感謝です。

Img_3379

Img_3375

Img_3388

2024年9月27日 (金)

運動会にむけて

今日から運動会に向けての全体での練習が始まりました。

八幡幼稚園の子たちも元気に参加です。

Img_3347

応援団も決まりました。

Img_3358

Img_3360

朝夕はずいぶん涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑さが続きそうです。水筒は必ず持ってきましょう。

運動会練習をがんばった1年生のごほうびは、幼稚園横の川で水遊び(クールダウン)でした。

Img_3363

9/27 クリーンタイム

 今日のクリーンタイムは,校庭の石ころ拾いでした。

 高学年を中心に場所を分担して石ころを拾っていきました。

Img_20240927_083657

Img_20240927_083849

 10/27の運動会に向けて少しずつ環境を整えていきます。

2024年9月26日 (木)

H2Aロケット49号機打ち上げ成功!

 延期になっていたH2Aロケット49号機が打ち上がりました。学校の校庭からもきれいに見えました。

 子どもたちも「きれい。」「雲に隠れたけど,また見えてきた。」と,青空高く上がっていくロケットを見守りました。

Screenshot_20240926144524

1年生・2年生の教室では・・・

2年生

楽しそうに,みんなニコニコして,おもちゃをつくっています。

身近な素材を使って,工夫して。創造力が育っていますね。

Img_5425

Img_5423_2

Img_5421

1年生

おやおや,タブレットを使って,何か調べていますよ。

1年生も操作が上手になってきています。ひとり1台端末の時代です。

Img_5426

2024年9月25日 (水)

すずしくなると~4年生理科~

 お彼岸を過ぎ,少し涼しくなってきたので植物のようすを観察しました。

 4年生が育てているヘチマやゴーヤの実がなってきていました。

 「ここに雌花が咲いているよ。」「ゴーヤの小さい実を見つけたよ。」観察して気づいたことや見つけたことを伝え合っています。

Img_20240925_110611

 

 今年は例年より気温が高いせいでしょうか。まだまだ花が咲いています。つぼみもたくさんみつけました。

 育てているサツマイモも観察しました。

Img_20240925_112115

 「もうサツマイモができているんじゃないかな。」と言って掘ってみましたが,まだまだのようでした。

  少しずつ涼しくなってきてはいますが,秋はもう少し先のようです。