アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

2023年5月23日 (火)

職場体験学習(八幡幼稚園)

今日から3日間、岳南中から2名の生徒が八幡幼稚園に来ています。

子どもたちは、優しいお姉ちゃんと楽しく遊んでいます。遊びを通してしっかり学んでいます。

子どもたちは、とっても楽しみにしています。(たのしそう!)

Cimg5037

2023年5月22日 (月)

(お知らせ)南日本新聞「若い目」に掲載!

本校6年生児童の「妹たちは宝物」

が、南日本新聞5月21日(日)掲載されました。

読んで、心があたたかくなりました。

掲載おめでとうございます!

Img_50191

町教育委員会による学校訪問

本日、町教育委員会の学校訪問がありました。

校長による学校経営説明・質疑応答の後、元気に学ぶ八幡小学校・幼稚園の子どもたちの授業の様子・先生方の指導の様子、給食指導、施設の整備状況など学校をまるごとみていただきました。

Img_50171幼稚園のすぐ横を流れる清流に降りて、虫探し!

Img_50161

Img_50011

Img_50121

Img_50081

Img_49991

Img_50051

Img_49961

地域あっての八幡小学校。今後とも保護者・地域と一緒に「自他を想い、自律できる」八幡小の児童を育てて参ります。

学校へのご理解とご協力よろしくお願いします。

2023年5月19日 (金)

選挙の学習(5.6年生)

5.6年生は、選挙管理委員会の方から、実際の選挙について勉強しました。

実際に選挙で使われる投票箱を使用して、本当の選挙の部屋を再現しての学習でした。

これで選挙の時スムーズにできるようになりましたね。

出前授業ありがとうございました。

Img_4938

Img_4949

Img_4951

Img_4940



一日遠足(1〜4年生)

今日は1日遠足でした。最高の天気でした。

日差しも強かったので、日焼けしているかな?

八幡幼稚園は宮之浦へ出発です。

小学生は安房方面に出発します。

Img_4918

Img_4924

Img_4928_3

Img_4976

Img_4973

Img_4975

Img_4959

Img_4984

Img_4961

Img_4960

Img_4954

健康の森公園は、芝生も乾いて、みんな満足して思いっきり遊んでいました。
楽しい1日遠足になりましたね。



2023年5月18日 (木)

相談支援センターあかつきの巡回相談

今日は、相談支援センターあかつきの巡回相談員(言語聴覚士、作業療法士の方など)7名に来校していただき、本校児童の学習支援の手立てについて専門的な立場からの助言をいただきました。

Img_49071本校は、今後も関係機関と連携して質の高い教育の追求をして参ります。
本日は、種子島から来校誠にありがとうございました。

川遊び~エビ・カニ発見~

八幡幼稚園横の川で川遊びを楽しみました。

Img_48651

虫取り網を片手に、川の生き物探し。

先生がエビを見つけました。

先生に続き、見つけ捕まえた子どもたち。

Img_48681

Img_48691

Img_48851

Img_49051

見つけた虫をさっそく図鑑で調べていました。

きれいな川でいっぱい遊びました。

2023年5月17日 (水)

八幡小 おはなし隊(本の読み聞かせ)

今日は、おはなし隊の皆さんが各クラスにはいっていただき、読み聞かせがありました。

毎月子どもたちも楽しみにしています!ありがとうございました。

Img_48501

Img_48541

Img_48571

スクールガードリーダー登校見守り

今朝は、スクールガードリーダーの岩川さんが、正門前で、子どもたちの登校の様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。

Img_48371

Img_48471

Img_48481

八幡小学校の子どもたちの礼儀正しいあいさつやボランティア活動の様子を見られて、「素晴らしいですね。八幡小の子どもたちはしっかり立ち止まってあいさつをしてくれて気持ちがいいです」とたくさん褒めていただきました。

2023年5月16日 (火)

しゃくなげ号(移動図書館)昼休みに来ました!

昼休みに移動図書館「しゃくなげ号」がきました。

今日は、職場体験学習の中学校の生徒さんも一緒でした。

さっそく10冊借りているお友だちもいました。

皆さん、今、何の本を読んでいますか?いつも手元に1冊!

Cimg5029

Cimg5032