アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月31日 (水)

全校朝会「天国と地獄の長い箸」の話

全校朝会で,「天国と地獄の長い箸」の話をしました。

(みなさん,どこかで聞いたことはあるのではないでしょうか。)

この話を知っていた子どもたちはいなかったので,ちょっと心に残ったのではないかと思います。

1mほどのお箸に見立てた棒を実際に見せながら話をしました。

「相手のことも考えられるとお互い幸せになる」という話です。

「おたがいさま」「おさきにどうぞ」「おすそわけです」・・・

「ありがとう」・・・

相手が喜んでくれる姿を想像するだけで,思わずうれしくなる感覚はなんとも言えません。

子どもたちのまわりが,このようなあたたかい言葉かけであふれるといいなあと思っています。

 

2024年1月30日 (火)

キンカンちぎりをしたよ!(八幡幼稚園)

毎年恒例の幼稚園キンカンちぎり。小島の岩川篤好さんのミカン畑にお邪魔しました。

八幡幼稚園児6名はおよそ50分ほどかけて、歩いて到着。

キンカンの木にたわわになった実の大きいのをみつけて収穫です。

まずは、試食。甘くておいしいキンカンです。

これで風邪はもう引かないね。

Img_1579

Img_1566

微妙な表情。

Img_1571

Img_1572

Img_1583

お土産のハッサクやミカンまでたくさんいただきました。

いつもありがとうございます!

SWOT分析でよりよい八幡小学校に!~職員研修~

 屋久島町ESDグローバルアドバイザーの杉下真絹子さんを講師にお招きして,人権・同和教育,ESDの職員研修が行われました。

 様々な情報があふれすぎている昨今,情報を整理し,区別できているでしょうか。SWOT分析を用いて分析的に整理整頓していくことを学びました。

  

Img_20240129_154529

 SWOT分析について学んだ後は,演習です。強みや弱み,それらをどう組み合わせていって課題を解決し,よりよい八幡小学校にしていくか考え,意見の交流を行いました。

Img_20240129_163707

 今回のSWOT分析は,総合的な学習の時間だけでなく,社会や国語などの教科でも活用できるというお話でした。子どもたちと早速実践してみたいという声が職員からあがっていました。

 杉下真絹子さん,ありがとうございました。

2024年1月29日 (月)

木育学習~林業を知り、屋久杉から学ぶ~

八幡小学校では、総合的な学習の時間に3・4年生が屋久島の自然(屋久島ESD)について学んでいます。

今回は、木育インストラクターの鹿島さん・日髙さんに、今回も来校していただき、屋久島の林業と木育について実際に杉のブロックを使って体感する学習を行いました。

最初に、林業について話を聞き、実際に木のブロックをもってみました。

「重い、重い」子どもたちの口から、感じた言葉が出ます。そうなんです、屋久杉は、重いのです。びっしりとと詰まっているんです。 

Img_1466

Img_1473

Img_1480


そして、実際に触れて積み上げていきました。ブロック遊びをして楽しんでいる感覚でした。

組み立てます。

Img_1501

Img_1508

最後に、みんなで力を合わせ、屋久杉に見立てたタワーを作りました。中は空洞。

Img_1512

そして、出入り口をつくります。

Img_1514

Img_1521

交代で、中に入りました。杉のいい香りが教室いっぱいに広がっていました。

癒やされました。

屋久杉の魅力を体感した時間になりました。

鹿島さん・日髙さん、素敵なプログラムをありがとうございます。

2024年1月26日 (金)

焼きいもパーティー(幼稚園と5年生合同)

幼稚園と小学校合同焼きいもパーティーをしました。

今日は,風もなく穏やかでいい天気でした。

学校で収穫したサツマイモを焼きいもにして食べます。

5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと幼稚園生は一緒に焼きいもづくりの準備からします。

Img_8491

イモを洗って,ぬれ新聞紙を巻き,アルミホイルでしっかり巻きます。

Img_8494

Img_1460

火の中に入れて待ちます。

その間,校庭で一緒にサッカーをしたりブランコをしたり。なんだか遠足みたいです。

優しいお兄さんお姉さんたちと食べる焼きいもは最高でした!

Img_8499

Img_8518

Img_8512

2024年1月25日 (木)

小島区大祭

本校には,平内,小島,湯泊の3校区(集落)があります。

本日は,小島区の大祭が晴天の下行われました。

午前中,式典,奉納棒踊りが行われました。

午後からは,小島公民館で余興が行わます。

余興では,本校の児童(小島集落)が子ども会で出し物を出し合うとのことでした。

小島集落の歴史,郷土芸能保存,家族の幸せを願った大祭が無事執り行われました。

子どもたちも参加し,地域の伝統を学び体験するたいへんよい機会となりました。

Img_1420

Img_1421

2024年1月24日 (水)

食育学習(3/4年生)トビウオのすり身を使って・・・

3/4時間目に川東さんに来ていただいて,「魚食について」学ぶ実習をしました。

もちろん調理実習です。

3/4年生の子どもたちは朝からウキウキしていました。

屋久島と言えば,「トビウオ」そのすり身を使った料理作りに挑戦しました。

Img_1374

Img_1380

Img_1382

Img_1385

Img_1398

Img_1400

Img_1403

子どもたちができあがりをもってきてくれました。

とてもおいしかったです。

ありがとう3/4年生のみなさん,そして,川東さん!

保健給食委員会の発表「食事のマナー編」

今朝はとても寒かったです。

朝,虹が出ていました。

Img_1343

今日の朝の活動は,保健給食委員会の発表でした。

今週は,学校給食週間でもあり,委員会の子どもたちが食事のマナーについて全校児童に呼びかけました。そして,今週の金曜日の給食が楽しみになりました。

Img_1344

Img_1351

Img_1352

Img_1359

Img_1360

Img_1369

Img_1372

Img_1373

発表がとても素敵でした。

子どもたちも,満足した表情で聞いていました。

保健給食委員会のみなさん,ありがとうございました。

ご家庭でもぜひ話題にしていただけるとありがたいです。

2024年1月23日 (火)

今日の八幡幼稚園の様子

トッピーが欠航するほど本日は海が大荒れ。

学校から見える海も白波が立っているのがよく分かります。

先週の暖かさから一気に真冬へ。

幼稚園のプレイルームでは,ALTのジェシカ先生と子どもたちが,英会話をたのしんでいました。

先生も一緒に,スキップ,ジャンプ,ダンス・・・体を動かしながら英単語に親しんでいました。

Img_1327

Img_1331

2024年1月22日 (月)

だいこんの収穫(2年生)

5時間目,2年生がはたけのだいこんを収穫していました。

急に外は風が出てきて寒くなってきました。

大きなだいこんが収穫できました。

味噌汁,おでん,お鍋,漬物・・・何にして食べるのかな。

Img_1303

みんなで記念撮影!「とったどー」!!

Img_1318