アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月29日 (木)

ヤクタネゴヨウについて学ぶ

一湊在住の手塚さん夫妻を講師に招き,3・4年生が「ヤクタネゴヨウ・屋久島の自然」について学びました。

本校は,毎年,ヤクタネゴヨウについて学び,実際に山に登り(学校裏の破沙岳)実地調査も行っています。10年続いています。

Img_2135

Img_2137

さて,みなさんは,「ヤクタネゴヨウ」をご存じでしょうか。

環境省レッドデータブックに「絶滅危惧種」と指定されています

調べると次のように紹介されていました。

「ヤクタネゴヨウ(屋久種子五葉)は、屋久島と種子島にのみ自生する

胸高直径2m以上、樹高30m以上に達するマツ科マツ属の常緑高木である。
自生地は、屋久島では西部林道沿い、破沙岳周辺および高平岳の3地域が確認されている。」

本日は予定していた破沙岳実地登山は雨でできませんでしたが,手塚さんの話を聞いたりスライドを見たりしながら屋久島の自然についてさらに深く学び知ることができました。

手塚さんありがとうございました。

2024年2月28日 (水)

今日の八幡の学びの様子から

6年生は,卒業式で歌う歌の練習中。

Img_2122

幼稚園は,ひなまつりの飾り制作を各クラスでしていました。

お内裏様とお雛様・・・

Img_2123

Img_2128

無人市 農家の思い(全校朝会の話)

月に1回の全校朝会。

今日は,「無人市に出す農家の思い」と言うことで話をしました。

今,屋久島の無人市には,たんかんやジャガイモ,季節の野菜などが並んでいます。

Img_2089

昨日,無人市でたんかんとジャガイモを買ってきました。

お店で買うより格安で新鮮。よく利用させてもらってます。

買ったばかりのジャガイモとたんかんを見せて,

Img_6746_2

農家の人はどのような思いで無人市に出しているのか子どもたちに考えてもらいました。

「おいしく食べてもらいたい。」

「えがおになってほしい。」・・・

最後に,無人市の物をお金を払わずに持って帰る人がいて

農家の人は悲しい思いをしているという話をしました。

子どもたちは,「え~!なんで。」と。

農家の方々は,収穫作業で忙しい合間を見て,無人市に「みんなによろこんでもらいたい」というきもちでいっしょうけんめい気持ちをこめて並べています。

農家のみなさん,いつもありがとうございます!

2024年2月27日 (火)

今日の授業の様子から(3・4年生)

職員室の隣の3・4年生教室では,国語の勉強をしていました。

自分たちでアンケートをとって,その集計をしているところでした。

Img_2080

Img_2081

調べた結果をみんなにわかりやすく伝えるにはどのような工夫が必要なのか

について学んでいます。

一人で考えるのではなく,協働作業で学んでいます。

2024年2月26日 (月)

第 17 回 屋久島町生涯学習大会

昨日,屋久島町生涯学習大会が屋久島離島開発総合センター(宮之浦)で行われました。

子ども会の活動発表やじゃんけんマンさんの講演がありました。

Img_2073

高平子ども会の子どもたちの発表は,「高平が大好き」という思いが伝わってきました。

そして,みなさんは,じゃんけんマンさんをご存じですか?

ご本人からたくさん拡散してほしいとのことでしたので,紹介します。

 

鹿児島放送局かごしまWEB特集のページでも紹介されています。

ワールドカップで注目!じゃんけんマン なぜカタールに? | NHK

よき学びとなった1日でした。

2024年2月22日 (木)

図書室に新刊入りました!

南日本新聞社からいただいた「若い目賞」3000円分図書券で,新しい本を購入しました。

子どもたちのリクエスト本です!

新しい本はうれしいね!

Img_2059

Img_2060

今日の幼稚園の様子

Img_2051

Img_2053

Img_2055

特別支援教育 工夫しました!

本校の3・4年生教室を見ると,3年生と4年生の間にホワイトボードが置いてあります。

3・4年生は複式学級です。

Img_2047

3年生と4年生では,別々の課題です。

別の学年の様子が気にならないようにするちょっとした工夫です。

「刺激の統制」余計な刺激を遮断することで,

自分の課題に集中しやすくなります。

自分たちで課題を次から次へとすすめていました!

2024年2月21日 (水)

屋久島経済新聞に掲載!(お米サミット 5・6年生)

本校5・6年生が,米作り体験を発表した様子が屋久島経済新聞に掲載されました。

下記リンクをクリックしてご覧ください。

屋久島の3小学校をオンラインで結び「お米サミット」 米作り体験を発表 - 屋久島経済新聞 (keizai.biz)

今日の給食(たんかん)

屋久島の特産品といえば,「たんかん」

まさに,今が,収穫の最盛期。

たんかん農家のみなさんは,天気を見て,大忙しのようです。

17日(土)平内のたんかん農家にお邪魔しました。

Tankan

今日の給食は,たんかんがありました!

甘くて,ジューシーで,とってもおいしかったです。

Img_2030

Img_2032

みんなにっこり!