アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

2024年8月27日 (火)

(お知らせ)8月27日(火)南日本新聞「子供のうた」に本校児童の詩が掲載!

南日本新聞に本校5年生児童の詩が掲載されました。(なんと5日連続)

「転校」

自然いっぱいの屋久島で、新しい友達と一緒に思い出をいっぱい作ってくださいね!!

本校の子どもたちがこのように新聞に掲載されるということは嬉しいことです。

掲載おめでとうございます。

Kisi

2024年8月26日 (月)

(お知らせ)8月26日(月)南日本新聞「子供のうた」に本校児童の詩が掲載!

南日本新聞に本校6年生児童の詩が掲載されました。(なんと4日連続)

「海の魅力」

屋久島の「海の魅力」に人も集まりますね。屋久島の海は最高ですね!

本校の子どもたちがこのように新聞に掲載されるということは嬉しいことです。

掲載おめでとうございます。

Rihi

2024年8月25日 (日)

(お知らせ)8月25日(日)南日本新聞「子供のうた」に本校児童の詩が掲載!

南日本新聞に本校3年生児童の詩が掲載されました。(なんと3日連続)

「大すきなみどり」

屋久島のみどりは、とってもみどりで とってもすてきですね!

本校の子どもたちがこのように新聞に掲載されるということは嬉しいことです。

掲載おめでとうございます。

Img_48881

実は、この詩には続きがあるので、紹介します。

(新聞掲載は10行までの制限があります)

いつもあいされて

いつもみどりはまもってくれる

いつもみどりはわたしを見てる

みどりはやさしい

みどりは毎日元気をくれる

みどりみどりってとってもいいな

2024年8月24日 (土)

(お知らせ)8月24日(土)南日本新聞「子供のうた」に本校児童の詩が掲載!


南日本新聞に本校3年生児童の詩が掲載されました。(なんと昨日に続いて連続)

「えだまめ」

学級園にもたくさんできていますね。

本校の子どもたちがこのように新聞に掲載されるということは嬉しいことです。

掲載おめでとうございます。

Img_48321

2024年8月23日 (金)

(お知らせ)8月23日(金)南日本新聞「子供のうた」に本校児童の詩が掲載!

南日本新聞に本校2年生児童の詩が掲載されました。

「やくしまのしぜん」

屋久島大好きですね!

本校の子どもたちがこのように新聞に掲載されるということは嬉しいことです。

掲載おめでとうございます。

Img_4830

夕方の体育館で(バレー少年団)

まだまだ蒸し暑いです。

夕方、子どもたちの元気な声が体育館から聞こえてきました。汗びっしょりになりながら、子どもたちが練習を一生懸命頑張っていました。鍛えていますね!みんないい顔していました。きついことを一つ一つ乗り越えて、確実に成長していますよ!熱中症には気を付けてください!

おやおや、見慣れない青ユニホーム。

今日は、鹿屋市の花岡中学校バレー部員が本校のバレー少年団と一緒に練習をしていました。(お兄さんたちに教えてもらっていました)

Img_4827

花岡中バレー部員は、礼儀正しく、八幡小バレー少年団の憧れ、良いお手本となったことでしょう。本当にありがとうございました。花岡中のバレー部顧問の先生は、岳南中にいらっしゃった先生でした。縁ですね。ありがとうございました。!

2024年8月21日 (水)

8/21 出校日

 今日は出校日でした。全校朝会では校長先生のお話がありました。

 8月6日に行われた広島の平和記念式典において,小学6年生が読んだ「平和への誓い」の紹介がありました。

 校長先生から「目を閉じて想像しながらきいてくださいね。」と,言われると全員がそっと目を閉じ,聞き入っていっていました。

  

Img_20240821_085140

 紹介した「平和への誓い」全文は,「観音竹(学校便り)パートⅡ」に掲載してあります。本日,子どもたちが持ち帰っていますので,ご家庭でお子さんと一緒に読まれてくださいね。

学校便り「観音竹」令和6年度8月号を掲載しました。

今日は,出校日でした。

全校朝会で,子どもたちの元気な顔を見て,うれしく思うことでした。

夏休みも,後10日ほどとなりました。

引き続き,けが・事故等には十分気をつけてお過ごしください。

まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防対策も引き続きよろしくお願いします。

令和6年度 屋久島町立八幡小学校 学校便り「観音竹」8月号を掲載しました。

下記のURLをクリックしてお読み下さい。

学校便り「観音竹」8月号をダウンロード

2024年8月 1日 (木)

椨川あそび(八幡幼稚園:お預かり)

子どもたちは,夏休みに入り2週間ほどがたちました。

大きな事故・けが等の緊急連絡もなく,それぞれのご家庭において,健康で安全な夏休みを過ごしていると思います。ありがとうございます。

さて,今日は,八幡幼稚園が,お預かりで8名の園児と小瀬田の「椨川」に行き,川遊びを楽しみました。ライフジャケットに身を包み,先生と一緒に川遊びを楽しみました。40分ほどで体の芯まで冷えました!

屋久島の大自然の中で,大満足!

Img_4690

Img_4692

Img_4696

楽しかったね。また行きたいね。

2024年7月19日 (金)

7/19 終業式

 今日は1学期の終業式でした。

 はじめに3年生の代表児童が1学期にがんばったことやできるようになったことを発表しました。

Img_20240719_083110

 3年生になって「できるようになることをたくさん増やしたいから,2年生よりももっとがんばる」という目標をたて,2つのことができるようになったことを発表してくれました。1つめは,かけ算九九の7の段が言えるようになったそうです。2つめは,大プールの半分くらいまでクロールで泳げるようになったそうです。目標に向かってコツコツ努力して,できるようになったことがよくわかる素晴らしい発表でした。

 次に校長先生のお話がありました。

Img_20240719_084104_2


 1学期にうれしかったことが2つあったことを話されました。1つめは,大きな声で自分たちからあいさつができたことだそうです。2つめは,6年生を中心にお友だちのことを想う,やさしい友だちが増えたことだそうです。

 戦争についてのお話もありました。原爆が落とされたのは世界では日本だけと話されると子どもたちから驚きの声があがっていました。そして,本の紹介もありました。「はだしのゲン」です。5,6年生を中心に本を読んだことのある子がいました。

 戦争をおこさないためにも,戦争があったことを覚えておくこと,おうちでも話題にしてほしいことも話されました。

  

Img_20240719_084356

 明日から夏休みです。安全面・健康面に気をつけて過ごしてくださいね。

 今年の出校日は8/21(木)です。