アクセスカウンター

  • カウンターカフェ カウンターカフェ

« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月15日 (月)

1月14日(日)南日本新聞「子供のうた」に本校児童の詩が掲載!

昨日の南日本新聞に本校4年生児童の詩が掲載されました。

本校の子どもたちがこのように新聞に掲載されるということは嬉しいことです。

掲載おめでとうございます。

令和5年度 南日本新聞掲載状況(R6.1.14現在)

若い目(作文)4人 子供のうた(詩)4人

Dan

2024年1月13日 (土)

平内民具倉庫見学【3・4年生】

昔の道具について学習するために,平内民具倉庫へ社会科見学に行きました。

館長さんがたくさんの体験活動を用意してくださっていました。

Img_20240113_085255かいこ(しょいこ)体験 「けっこう楽~♪」

Img_20240113_085304にないぼう体験 「これはけっこう重たいぞ」

Img_20240113_090800平木割り体験 屋久島では屋久杉が年貢のかわりだったそうです。

Img_20240113_095018ひきうす体験「ひきたてのきなこはいい匂いがする~♪」

Img_20240113_104409脱穀体験 「ふめふめもっとふめー!」

充実した社会科見学になりました!

お世話になった民具倉庫の館長さん,ありがとうございました。

たこあげ大会&豚汁(八幡幼稚園)

毎年恒例の八幡幼稚園,親子たこあげ大会が行われました。

穏やかな天気で,もう少し風があったらというお天気でした。

子どもたちは,それぞれの家族で作ったたこを小学校の広い校庭を貸し切って,走り回りました。

途中,木の枝に引っかかることもありましたが,助け合って無事救出。

楽しいたこあげ,そして豚汁もおいしくいただきました。

Dsc03584

Dsc03591

Dsc03594

Dsc03603

Dsc03615

Dsc03658

Dsc03659

Dsc03674

Dsc03677

Dsc03681

2024年1月12日 (金)

H2Aロケット48号機午後1時44分、打ち上げ 成功!!

無事に成功して!祈りながら,1時44分,子どもたちは校庭で打ち上げを見守りました。

このロケットには,政府の偵察衛星が搭載されているとのことです。

また,大規模災害の被害把握にも役立つということです。

モッチョム岳の東側から一直線に打ち上がっていきました。

青空に,オレンジの光までくっきり見えました。

Img_1153

Img_1157

午後2時06分

搭載していた政府の情報収集衛星「光学8号機」は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功したと速報がありました。

2024年1月11日 (木)

子ども会活動「あいさつ運動」

朝,正門前にたって子どもたちを迎えていると,バス停の小屋の中に

「気持ちをこめてあいさつしよう」という旗に気づきました!

Img_1131

Img_1132

そして,幼稚園の前にも,

「元気よく笑顔であいさつ」

という旗が掲げてあります。

Img_1108

子どもの活動が見える八幡小校区です。

Img_1107

今日も笑顔で元気よく,立ち止まって あいさつをして登校する子どもたちです。

2024年1月10日 (水)

八幡幼稚園 始業式

あたたかい1日でした。

今日から,八幡幼稚園の3学期が始まりました。

あけまして,おめでとうございます。

園児代表による冬休み楽しかったことの発表

Img_1122

七草祝いできれいな着物を着たことやおやつをいっぱいもらったことなど

思い出に残る冬休みだったようです。

今年は,4月から,年長さんは一年生になります。

そして,園長先生から,「早寝・早起き・朝ご飯」の話がありました。

「は,は,あ」生活リズムは,大事ですよね。

Img_6167

Img_1124_2

2024年1月 9日 (火)

Exseed指導者養成講習会~職員研修~

 今日の職員研修は鹿屋体育大学の栫ちか子先生を講師にお招きしてExseed指導者養成講習会を行いました。

 Exseedは,子どもたちの体力低下がいわれている中,日常生活の中で身体活動量をどう増やしたらよいかという背景から誕生したそうです。

 前半は,理論のお話がありました。1つ1つの動きに科学的エビデンスがあり,正しいトレーニング・動きを子どもたちが楽しく取り組めるよう工夫されていることがわかりました。

Img_20240109_130615

 後半は,実技が行われました。シンガーソングライターyumicaさんの「今僕は,青になる」といいう曲にあわせて動いていきました。股関節や肩甲骨周囲,手足のうごきの協調性と全身を動かすので,正月明けの身体にはちょうどいい運動となりました。

Img_20240109_140056

 終わる頃には全員が笑顔,いい汗を流すことができ,3学期のいいスタートをきることができました。子どもたちと早速実践したいと思います。

 栫先生,ありがとうございました。

1/9 3学期始業式

 今日は始業式。3学期が始まりました。

 まず,6年生の代表が3学期の目標を発表しました。

Img_20240109_092545

 3学期は2つの目標をたてたことを発表してくれました。

1つめは運動面で「やる気を出して,目標に向かって運動する。」

2つめは,生活面で「手洗いうがいや水分補給をしっかりし,早寝早起きもしっかりする。」

 卒業まで残り3ヶ月。達成できるよう応援しています。

 次に校長先生のお話がありました。まず,令和6年能登半島地震で亡くなられた方の冥福を祈り,全員で黙祷をしました。

 その後,ある方の好きなことば「先入観は可能を不可能にする」について紹介がありました。誰のことばでしょう。

Img_20240109_093412

 大リーガー大谷翔平選手のことばでした。大谷選手は,自分に高い目標を掲げ,最初から無理だと決めつけず,無理だと思うことにも挑戦したそうです。「やればできる」「できるできる」と,自分で決めたことに挑戦していってほしいというお話でした。

 3学期は54日間(6年生は53日間)です。体調に気をつけ,1日1日を大切に過ごしていきましょうね。

2024年1月 2日 (火)

学校便り「観音竹」令和5年度1月号を掲載しました。(初日の出)

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

能登半島地震に驚いています。

被災地の皆様、寒い中大変なご苦労をされていると思います。

心からお見舞い申し上げます。

(屋久島 尾之間からの初日の出)

Dsc03569

令和5年度 屋久島町立八幡小学校 学校便り「観音竹」1月号を掲載しました。

下記のURLをクリックしてお読み下さい。

学校便り「観音竹」1月号をダウンロード